[PR] 記事内に広告が含まれています

ヘルシオでマーガリンを使い焼きりんごを自動調理で作る

ヘルシオで自動調理

マーガリンで焼きりんごを作る

「ヘルシオ×マーガリン×りんご」で、焼きりんごを作りたいと思います。

レシピでは「バター」との組み合わせが多いですが、今回はマーガリンにしてみました。

理由は、バターよりマーガリンの方が体には良いのではないかという、最近の考えがあるからです。

具体的には、トランス脂肪酸の量が最近はマーガリン方が少ないらしいのです。

100g当たり、平成18・19年度の調査でマーガリンは8.7gでしたが、平成26・27年度の調査では0.99gまで低下しています。

一方のバターは1.9gですので、マーガリンは半分の量ということなります。

情報引用元:トランス脂肪酸の低減について
https://j-margarine.com/newslist/news18/

 

トランス脂肪酸を減らしたマーガリン

今回購入したマーガリンの箱にも「トランス脂肪酸の低減に取り組んでいます」と、側面を使ってアピールする記述がありました。

 

マーガリンの栄養成分

因みに、マーガリン10g当たりの栄養成分表は下記の通りです。

  • エネルギー 58kcal
  • たんぱく質 0g
  • 脂質 6.4g
  • 炭水化物 0.1g
  • 塩分相当 0.11g

 

マーガリンを使って焼きりんごを作る

マーガリンを開けた様子

早速、マーガリンを使って、焼きりんごを作っていきたいと思います。

 

リンゴの芯跡にマーガリンを詰める

りんごの芯をくり抜、その穴にマーガリンを入れます。

 

マーガリンの表面の変色

マーガリンの表面は黄色くなっていますが、これは表面が乾燥したためで、そのままで食べても問題ないとの事。

製造元の明治によると、

マーガリンには、着色料としてβ-カロテンが使われており、マーガリンの表面から水分が蒸発するとβ-カロテンの色が濃くみえることによります。

引用元:マーガリン類の表面の黄色が濃くなる理由

ということらしいです。

因みに、マーガリンは消費期限が書かれていませんが、冷蔵庫で正しく保存していれば、4週間まで大丈夫との事。

 

ヘルシオで焼きりんごメニューを選択

ヘルシオの「焼きりんご」メニューで、余熱からスタートします。

 

耐熱皿にリンゴをセットします

ヘルシオ付属のお盆の上に準備したリンゴを載せて待機します。

 

完成した焼きりんご

こちらが出来上がった焼きりんごです。

 

皮の焼き具合

りんごの皮もうまい具合に焼けて美味しそうです。

 

リング汁

耐熱皿にあふれ出た、りんごとマーガリンの汁すくって・・・

 

リンゴ汁をリンゴにかける

焼きたてのりんごの上からかけます。

 

お皿に移し替えた焼きりんご

焼きりんごの完成です!

 

リンゴの皮の焼き具合

焼きりんごは、皮の部分もまた美味しいんですよね。

 

リンゴの身

りんごの身をフォークで切っていただきます。

バターで調理した時と比べて、コクは少し薄い感じがしますが、普通に美味しくいただけます。

バターの時は食べた後の口の周りが臭くなりますが、マーガリンはそのような事はないのが良いです。

健康的にもマーガリンの方が良さそうですし、今後焼きりんごを作る時は、マーガリンを使うことにします。

 

関連記事

ヘルシオでバターを使い焼きリンゴを自動調理で作る
ヘルシオで、焼きリンゴを作ってみたいと思います。材料は、 リンゴ シナモン 砂糖 バター です。菓子パンやパイに挟まった焼きリンゴは食…
100均ダイソー「りんごの芯抜き器」購入レビュー
100均のダイソー・セリアで売っている「りんごの芯抜き」を購入したので、使用感など使い心地を紹介・レビューいたします。 最近、ヘルシオ…
100均ダイソー「りんごカッター」購入レビュー
100均のダイソー・セリアで売っている「りんごカッター」を購入したので、使用感や使い心地をレビューします。 因みに、りんごカット器は、…

コメント