メインパソコンのWindows PCとして、SilverStoneのMini-ITXケース「SST-ML06B」を購入したので、このブログで感想・使用感をレビューしたいと思います。
Mini-ITXケース「ML06」の付属品・外見チェック
自作PCケースということで、付属品は「説明書・埃カード・ゴム足・ネジ」のみです。
ケースの表側。表のパネルはアルミニウム製で、値段の高いオーディオ機器のような高級感があります。
前面パネルの右上には、光学ドライブ用のスリッドがあります。
前面パネルの右下には、リセット・電源ボタンがあります。
右側面には、USB3.0ポートx2、イヤホン、マイク端子。そして通気口があります。
ケース本体裏側。
ゴム足を取り付ける溝があります。
ケース本体裏側。左側はマザーボード、右側に電源を配置します。
マザーボードバックパネルと上部にはロープロファイルサイズ?の拡張パネルがあります。
シリアルポートかVGA?用のコネクタを取り付けられる穴があります。
ケースの蓋を取ります。
左側が電源とストレージ、右側がマザーボードと光学ドライブを設置するスペースです。
SFX電源の最大奥行きは12.5cm。
正確には12.7cmかな。ただ、電源から出てるケーブルを考慮しないといけません。
ケースにPCパーツを入れて組み立てていく
ケースメーカーと同じSilverStoneの300w電源を使います。
電源をケースに設置しました。プラグイン式の電源では無い為、使わないケーブルは針金で縛ります。
そして、束ねたケーブルをストレージスペースに配置します。今回、ストレージはマザーボードに直接載せるM.2のSSDなので、このストレージスペースは使いません。
マザーボードを乗せ、電源配線・CPUクーラーなどを取り付け、電気系統は完了です。
因みに、CPUクーラーの上に光学ストレージ・HDDのマウンターを取り付けられます。
その場合のCPUクーラーの高さの制限表です。最少は37mm、最大で70mmのCPUクーラーが取り付け可能です。
CPUクーラー上部の空いているスペースに、光学ストレージ・HDDのマウンターを取り付けます。
今回は、とりあえず何も付けないのでマウンターのみ取り付けました。
搭載できる光学ドライブ(CD/DVD/BDドライブ)は、12.7mmと9.5mmです。
ゴム足の高さで手間取る
最後にケースにゴム足を付けるのですが、高さがありすぎるので、別のゴム足を買って代わりに付けようと思います。
ゴム足の直径を確認。約21mm。
近所の島忠のゴム足コーナーへ。
丁度良い大きさのゴム足があったので、買ってきました。
ゴム足から紙をはがします。
パソコンケースに取り付けます。あれちょっと分厚いかな。
ケース本体を立てた様子。ちょっとゴム足が目立ちます。
再び島忠へw
先程より厚みが半分のゴム足を買ってきました。
付属品と買ってきたゴム足を並べてみます。
一番右が付属品、真ん中が3mm、左が1.5mm。
という訳で、1.5mmのゴム足を取り付けました。
横から見ても目立ちません。OK。
ケースの後ろの4か所にゴム足を取り付けます。
ケースファンを取り付ける
最後にちょっとケース内の温度が高めだったので、ケースファン2つ取り付けることにしました。
パソコン本体は机の上に置くため、静かさを優先し、超静音タイプのファンを購入しました。
スペックは、回転数 1400ram、風力 18.35cfm、ノイズ 11.7dbとなっています。
ファンには凹凸が付いており、通常のファンと比べ風量で10%UP、ノイズは10%DOWNとのこと。
ケースファンのパッケージを開けた様子。ケースファンの電源コネクタ変換ケーブル付き。
ケースファンのラベル。
ケースの右側に2つケースファンを取り付けます。
ケースを縦て、上から排気口を見た様子。
パソコンが組み立て終わり、動くかどうかの動作テスト。画面はWindowsを起動した所です。
ばっちり画面が表示されました。
これで、自作PCのケース組み立てが完了しました。机の横幅が足りず、プリンターが机からはみ出でしまっています。
プリンター台を使ってスペースを節約する
そこで、プリンター台を購入し、その下にパソコンを置いて、プリンターのはみ出る状態を解消したいと思います。
今回購入したプリンター台。ぴったりサイズが合うものをすげー探して、やっと見つけました。購入した商品は下記サイトモノタロウで手に入ります。
足にはゴム足が付いています。
天板のネジ穴。
足を天板のネジ穴に合わせて、ネジで固定します。
プリンター台の内側を測ります。
パソコンケースと同じ35cmです。ぴったり過ぎて、パソコンが入らない予感・・・
ちょっと足を広げる感じになったけど、しっかりパソコンが収まりました!
これで、プリンターが机の幅内に収まりました!
少し懸念していた、プリンター台とパソコンのUSBポートもぶつからずに、使うことが出来ます。よかった、よかった。
関連記事
コメントをどうぞ