エルゴトロンとサンコーのモニターアームポールには、互換性があります。上記画像はサンコーのロングポール100cmを40cmカットし60cmの長さにしたものに、エルゴトロンのアームを付けた状態です。
本当は、エルゴトロンの長身ポール単品が欲しかったのですが、販売していないため、今回サンコーのロングポールを購入しました。
エルゴトロンとサンコーのモニターアームポールは、ほぼ互換性有り
エルゴトロンは、2つのアームで組み合わさっていますが、アーム単品でもポールに取り付けることが出来ます。
サンコーのロングポール100cmをカットする
サンコーのロングポールは、100cmと70cmの2種類があります。
両方はただ長さが違うだけ・・ではなく、実は塗装も違うのです。
こちらは、70cmポールの塗装。ピアノブラック程ではありませんか、やや光沢気味の塗装です。それに比べて100cmの方(一つ上の画像)はマッドブラック塗装で光沢感が少ないです。
私は光沢が嫌いなので、わざわざ100cmのポールを購入してカットを行いました。
アマゾンで購入したパイプカッターで、短くしたモニターポール。
そのままだと、カット面が出っ張ったりしていて、ポールにモニターアームが入れにくくなります。
ポールをカットしたらやすりで、きれいに整えます。
裁断面をやすりで整えた状態。鉄ヤスリは100均で売っているので、持っていない人はダイソーなどで購入してください。

100均 ダイソー ダイヤモンドヤスリ・鉄ヤスリ購入レビュー
100均のダイソーで、金属やすり・鉄工用を3+2の5種類を購入したので、ブログで使用感などをレビューします。 2021年に新しいく発売された、鉄ヤスリ2商品をページ下部に追加レビューしました。 今回は「ダイソー ...
最後にポールの上にプラスチックの蓋を付けて完成です。
関連記事

32インチ 2台をエルゴトロンのアームで設置する
32(31.5)インチ液晶モニター2台を一つのモニターアームに取り付けられるように、色々検討した結果、サンコーとエルゴトロンのモニターアーム組み合わせれば、上手く行くことが分かりました。 そこで、両方を買いそろえて組み立てた様...