ヘルシオでホットケーキを作ろうと思うので、作り方を紹介します。
角皿に、アルミホイルを敷きクッキングシートで四角い箱を作ります。
この四角い箱を作るのに、端を折るのですが、なかなか固定できずに面倒です。
卵・牛乳・ホットケーキ用の粉を混ぜ合わせたものを先ほど作った箱の中に流し込みます。
ウォーターグリルで、1段。余熱なし、190度、17分の設定で焼き上げます。
できたものが上記のものになります。
ホットケーキの生地に対して、クッキングシートで作った箱が大きすぎたため端の方が細くなっており、タイのカレーを食べる時のナンになってしまいました。
見た目は「ナン」ですが、味はホットケーキのままで美味しく頂きました。
うん、今度から焦げない耐熱皿を使って料理した方が便利なので、今回の方法は最後にします。
関連記事

ヘルシオ用にこびり付かない耐熱ガラス皿を購入。むね肉やホットケーキで大活躍
ヘルシオのウォーターオーブン用に「アデリア 耐熱ガラス スクエアロースターM」を購入したので、使用感などをレビューしたいと思います…