[PR] 記事内に広告が含まれています

キキノンのスキャナー CanoScan LiDE40分解清掃レビュー

雑記・購入レビュー

先日、スキャナー(CanoScan LiDE 40)を使用しようとしたら、スキャン面の内側(本体内部)に「くもりやゴミ」が混入していました。

そこで、スキャナーを分解して、スキャン面を清掃することにしました。修理の時にも同じ手順で分解できます。

 

スキャナー分解清掃

内部にくもりが見られます。

 

別の個所には、ゴミが混入しています。

 

まず、本体の先頭の隙間からカッターを入れてサイドカバーを引きはがします。

 

端のカバーは両面テープで接着されています。かなり強力なので、ゆっくりとはがしていきます。

 

左右のカバーを取り外しました。

 

スキャン面に手を載せて上にスライドさせると、ガラス板が外れます。

 

スキャン面のガラスを外した状態。ガラス面はティッシュにアルコールを付けてふき取ります。本体な内部に残っているゴミは掃除機などで吸い取ります。

 

ティッシュでふき取った後。黄色に変色しています。タバコは吸っていないんですけど、なんでだろう。

 

 

関連記事

404 NOT FOUND | Kichzu's
この記事を書いた人
吉津 忠

パソコン操作やソフトの使い方を中心に、日常の作業やトラブル解決に役立つ情報をわかりやすく紹介しています。

難しい専門用語はできるだけ避け、初心者の方でも実践できるようにやさしく解説。誰でも気軽に活用できる実用的な内容を目指しています。

雑記・購入レビュー
Kichzu's
タイトルとURLをコピーしました