α7IIIにSONY FE16-35mm F4 ZA OSS(SEL1635Z)を装着する機会が有りましたので、作例や使用感などをレビューします。
少し古い、2014年11月7日発売のレンズです。レンズボディは金属製でのため、518gと少し重いです。
α7IIIと組み合わせると1kg少し超えるぐらいでしょうか。
上から見た様子。レンズ自体は長くもなく・短くもなくです。
使い込まれているレンズの為、塗装ハゲが目立ちます。
撮影テスト
16mm。超広角の為、屋上の柵が写り込んでいます。やや端が斜めっていますがまぁ16mmだから仕方ない。
20mm。まだ少し端が斜めってますね。
コンデジやスマホなどで良く採用されている24mm。端の斜めっているもの目立たたなくなりました。
キットレンズの広角側で良く採用されている28mm。普通に良いですね。
そして、35mm。
撮影場所を変えてもう一度。16mm。
20mm。
24mm。
28mm。
35mm。
都会の街中を中心に撮影する時に、16mmスタートだとかなり楽に思い通りの写真が取れてとても楽しいです。
別次元に来た感じですね。ただ最近のスマホは超広角レンズカメラを採用しているので、画質に拘らなければ、スマホでも楽しめますが・・・
というわけで、街中お散歩レンズとしてはお勧めの一品です。