メーカー・自作PC

玄人志向 Radeon HD5450 512MB(RH5450)購入レビュー

クアッドモニター(4モニター)化にするために、新しいビデオカード、玄人志向のRH5450-LE512HD/D3/HS/G2を購入したのレビューします...
メーカー・自作PC

PCI Express x16 ビデオカード端子を削りx1に加工・改造する

クアッドモニター(4モニター)にする必要があり、ビデオカードを増設することになりました。私の使用しているマザーボードP5QはPCIe(PCI Exp...
オールドPC&ゲーム機

ゲーム機 ドリームキャストを分解する

先日のPCエンジン分解写真レビューに引き続き、ドリームキャスト(DC,Dreamcast)の分解レビューです。ドリームキャストは、セガ最後のゲーム機...
スマホ・タブレット・携帯

新iPad購入レビュー ハード編

新しいiPad(第3世代、2012年版)のWi-Fi、16GB、ブラックモデルを購入したのでレビューします。今回はハード周りと使えるまでの初期設定を...
オールドPC&ゲーム機

ゲーム機 PCエンジンを分解する

物置から懐かしいPCエンジンが出てきたので処分する前に分解してみましたのでレビューします。各パーツの解説はWikipediaのPCエンジンの項目を参...
周辺機器

I・O DATA 21.5型ワイド液晶 LCD-DTV223XBEレビュー

メインに使っている Windows パソコン用に、I・O データ 21.5型ワイド液晶モニター、LCD-DTV223XBEレビューです。PC、地上・...
周辺機器

センチュリー液晶モニタ LCD-8000U購入レビュー

メインに使っている Windows パソコンで、iTunesやスカイプ、twitterなど表示用に小型のサブモニターがほしいと思い、センチュリーの8...
周辺機器

三菱液晶モニターRDT233WLM-D購入レビュー

メインに使っている Windows パソコン用に、三菱の23インチ型液晶ディスプレイ RDT233WLM-Dを購入したのでレビューします。はじめ、3...
周辺機器

内蔵メモリカードリーダーSKY-TFe購入レビュー

今まで3.5インチベイ内蔵タイプのカードリーダー+FD(MITSUMI FA404M)を使用していたのですが、SDカードがSDHCに対応しておらず、...
Power Point

パワーポイントの自動スライドが非アクティブだと動かない

パワーポイントで、2つモニターを用意し、サブモニターにパワーポイントでスライドループさせてお客さん側に見せるということをしたいので、とりあえずパワー...
タイトルとURLをコピーしました