[PR] 記事内に広告が含まれています

FlexiSpotのスタンディングデスクE3Bの箱の開け方・仕舞い方

スタンディングデスク周り

FlexiSpotのスタンディングデスクE3Bの箱の開け方・仕舞い方

FlexiSpotのスタンディングデスクE3Bを購入しました。

引っ越しや売却時にスタンディングデスクを箱にスムーズに戻す時のメモ用として、箱の開け方をここに書いておきます。

 

スタンディングデスクの箱を開けた状態。

 

左右には、L字型の硬い紙が挟まっています。まずはこれを取った上で、かぶさっている段ボールを取ります。

 

かぶさった段ボールを取ると、左右の机の脚を繋げるビームが見えます。

 

ビームを取り除くと、再び段ボールの板が出てきます。

 

段ボールの板を取ると、脚が見えてきました。

 

中央の段ボールを取り除いた様子。

 

右側の柱の様子。

 

左側の柱の様子。奥にはクリアファイルがあります。

 

クリアファイルの中には商品カタログ・礼状等が入っています。

 

机に固定するL字型の金属パーツが重なっています。

 

左側のL字型の金属パーツを取った様子。細長い段ボールが見えます。

 

FlexiSpotのスタンディングデスクE3Bのアダプター

左側の箱の中には「電源ボックス」が入っています。

 

右側にも細長い段ボール箱があります。

 

右側の細長い段ボール箱は膨れています。

 

FlexiSpotのスタンディングデスクE3Bのコントローラー

右側の箱には「ネジ・コントローラー・電源ケーブル」が入っています。

 

ネジ・工具類はA~Eまで小分けになっています。

 

細長い段ボール箱を取ると、発砲スチロールが出てきました。その下にはケーブルが収納されています。

 

左側も同様です。

 

机の脚を取り除いた様子。発砲スチロールの板が見えます。

 

発砲スチロールの板を取り除くと、机の脚の下に取り付けるパーツが見えます。

以上で、スタンディングデスクの開封作業は終了です。

 

関連記事

FlexiSpot 電動スタンディングデスクE3B購入レビュー
5年前に、ブロックを使ってスタンディングデスクを自作しました。 さすがに5年も仮スタンディングデスクのままでは、なんなんで本物の電動の…
デスク周りの紹介です
過去をさかのぼり、デスク環境を紹介します。途中から自作でスタンディングデスクを「半ブロック」→「ブロックとレンガ」→「電動スタンディン…