引用:アイリスオオヤマのメタルラックサイドバー、メタルラック コの字補強バー
アイリスオーヤマやエレクターなどのスチールラック・メタルラックは、オプションとして「 サイドバー・補強バー」があります。
しかし、ダイソーのジョイントラックには、サイドバー・補強バーはありません。
という訳で、自分で作ってしまえというのが、今回の企画です。
サイドバー・補強バーを作るのに必要な物
品名 | サイズ・個数 | 合計価格 |
---|---|---|
バスケット棚 | 25cmx40cm 1個 | 300円 |
ニッパー | 1個 | 100円 |
鉄ヤスリ | 1個 | 100円 |
ラッカースプレー | 透明タイプ。1個 | 100円 |
新聞紙 | 0円 | |
合計 | 税別 | 600円 |
左下の「大きいニッパーとダイヤモンドやすり」は、必要に応じで用意してください。
バスケット棚をカットしていく
「サイドバー・補強バー」の基となるパーツとしてバスケット棚を選びました。
理由は一番カットしやすいからです。例えばこれが普通の棚板だと・・・
中心部に太いワイヤーが2本入ってるんで、カットするのに大変なんです。
バスケット棚なら全て細いワイヤーなんで、100均のニッパーでも簡単ではないけど、切断することが出来ます。
ニッパーを力を入れながら左に・・・
右にと、きっゅきっゅと動かしながら力を入れると、カットしやすくなります。ただそれでも結構力が要ります。
枠からワイヤーを取り外した状態。きれいにカット出来ました。
ニッパーを握っていた部分が真っ赤で、痛いです。
カットしたワイヤー部分は、とがっていて危ないので、ヤスリで丸くしていきます。
中目の鉄ヤスリで、カットしてとがっている個所を削っていきます。買ったヤスリは上が半丸、下が平らなのでうまく使い分けます。
続いて、先程より目が細かいダイヤモンドやすりで、ざらつきを整えます。
注:柔らかい鉄にダイヤモンドやすりは、効果が薄い?ようなことが書いてあったので、この工程は不要かもしれません。
一本、一本、地道にやすりをかけ、整えていきます。因みにやすりは斜めにして削りました。
このような感じで、なだらかになるので、その方がいいかなと。
どうしてもカットした以外の所も削れて、こすれてしまいますね。マスキングテープをすれば良かったのだろうか・・・。
ラッカースプレーで樹脂コーティングする
削り終わったら、ダイソーで買ってきたラッカースプレーで、削った部分を中心にコーティングします。
樹脂で覆われるので、表面の凹凸が埋まりつるつるになるのと、ヤスリで削って塗装が剥げ、鉄が露出してしまうので、錆を防ぐ効果を期待しています。
今は夏場なので、乾燥時間は50分程です。スプレーの種類は合成樹脂塗料、成分は、ニトロセルロース、合成樹脂(アルギド樹脂)、有機材です。
【使用方法】
- 塗る面のゴミ、サビ、塗装、油分、カビ、ワックス等を良く取ってください。
- 使用するときは、容器を上下に振り、よく混ぜます(約30秒間)。
- 塗料を吹き付けるときは、塗る面と噴出口との間は、10 cm~20cmの間隔を取ります。
- 目立たない部分で試し塗りをして色・噴射の状態・乾燥性・地下への影響・密着性などをよく調べて異常がないことを確認してから塗ります。
- 横向きや逆さまにした状態で使用しないでください。ガスが抜けて最後まで塗料を正しく噴射できなくなります。
- スプレーは飛び散ります。塗料が付いて困る周囲をあらかじめ新聞紙、マスキングテープ等で覆ってください。
- 塗りにくいところから塗り始め、塗りやすい目立つところを最後に塗るようにします。使用中は時々容器を振り中身を混ぜてください。
- 一度に厚塗りをしないで、塗る面と平行に移動しながら、やや薄めにまんべんなく2~3回位重ね塗りして乾燥させてください。
- 使用後は、噴射口がつまらないように容器を逆さにして2~3秒ほど空吹きし、噴射口をよく拭いてからキャップをしっかり閉めてください。
これ、画像だと文字が大きく見えますが、実物はすごくちっちゃくて虫眼鏡がないと見えませんw
3、8、10番が特に重要なので、注意してお試しください。
ベランダに新聞紙を引いて、カットしたジョイントラックの棚を置きます。先ほどの注意事項を思い出しながら、薄く塗っていきます。
と書きながら、近づけて塗らないと、塗装が当たってないような気がして、どうしても近づけて塗ってしまいます。
ご覧の通り塗装がダマになってしまいます。何度か塗り直して、外に1時間置いて乾燥させました。
乾燥させたジョイントラックのフレームです。
分かりにくいですが、近づけてスプレーしたせいで、気泡ができています。
ヤスリで結構傷つけた箇所ですが、塗装したおかげで触ってもツルツルで、触り心地は完璧です。
これで、補強バーの完成です。今回は下記のものを作りたくて補強バーを作りました。
最後にカットした網を畳んで、小物金属の回収日に出して処分します。
コの字の補強バーやサイドバーが欲しいときは、この後、大きなニッパーを使ってカットします。
またジョイントラックのポールの高さを好きな長さにしたい時は、パイプカッターを使うと、簡単に切断できます。
関連記事