[PR] 記事内に広告が含まれています

Windows10 起動時のパスワード入力を無くす

Windows10

パソコン起動時の「パスワード入力を省く」指定を行う「ユーザーアカウント画面」を出したいと思います。

 

スタートボタンからファイル名を指定して実行

画面の左下にある「四角が4つのWindowsマーク」の上で、マウスの右クリック押し「ファイル名を指定して実行」をクリックします。

 

ファイル名を指定して実行に入力する文字

「ファイル名を指定して実行」の画面が出るので、名前(O)の横にある入力欄に「netplwiz」と入力します。

または、検索ボックス(ここに入力して検索と書かれている枠)に、同じように入力しても構いません。

 

ユーザー名をクリックして対象を選らぶ

「ユーザーアカウント」の画面が表示されるので、パスワード入力を無くしたい、

① ユーザーをクリックする(ひとつしか表示されていない場合は選ばなくても構いません)

② 「ユーザーがこのコンピューターを使うには、ユーザー名とパスワードの入力が必要」の横にあるレ点を外す

③ 「OK」ボタンをクリックする。

 

パスワードを入力する

確認の画面が出るので、

① パスワードを2回入力する

② 「OK」ボタンを押す。

以上の操作で、Windows起動時にパスワードの入力が不要になります。

この記事を書いた人
吉津 忠

パソコン操作やソフトの使い方を中心に、日常の作業やトラブル解決に役立つ情報をわかりやすく紹介しています。

難しい専門用語はできるだけ避け、初心者の方でも実践できるようにやさしく解説。誰でも気軽に活用できる実用的な内容を目指しています。

Windows10
Kichzu's
タイトルとURLをコピーしました