ヘルシオの低温蒸し機能を使いブロッコリー蒸したいと思います。
カットしたブロッコリーを50度の温水で洗います。
洗ったブロッコリーを網に乗せて、ヘルシオに入れます。
トップメニューから「手動調理」を選択。
「ソフト蒸し(低温スチーム)」を選択。
80度、15分で低温蒸しスタート。
15分後、ブロッコリーの低温蒸しが完了。
水につけてアク(シュウ酸)を取ります。
水を切る時は、茎をもって矢印の方向に思いっきり振って、数回水切ります。
ラップをかけて冷蔵庫で保存します。
今回は80度、15分で調理しましたが、少し硬めでした。時間を18分ぐらいがベストかもしれません。試したらまた報告します。
あと、70度蒸しもチャレンジしたいので、それもまたの機会に。
追記 2020/3/12
85度、15分で、再トライした所、うまくいきました!
追記 2021/2/11
70度、20分でやってみましたが、やや硬く延長10分で計30分でもやや硬めでした。
ブロッコリーはやはり、85度15分が無難かもしれません。