[PR] 記事内に広告が含まれています

ダイキン 空気清浄器 光クリエール TCK70M-W清掃方法

買ったもの

ダイキンの空気清浄器、光クリエール TCK70M-Wを購入してから、2週間後に清掃を行いましたのでレビューします。

 

まずはメインのプレフィルターから

全面パネルを外して、プレフィルターの様子。ここは2週間に一回、ホコリを掃除機で吸い取った後、水洗いをして乾燥させます。

 

プレフィルターの拡大1。結構ほこりが溜まっています。

 

プレフィルターの拡大2。なんで、髪の毛があるのと驚き。

 

あれ、プレフィルターが歪んでいる!

ダイキン 空気清浄器 光クリエール TCK70M-W清掃

今回の清掃時で気づいたのですが、プレフィルターがゆがんでいます。もちろん、しっかりと、固定した状態です。

購入時からそうだっけということで、前回のレビュー時に撮影した画像をひっぱり出してみました。

 

前回のフィルターの説明した画像。これのプレフィルター部分を拡大すと、、

 

うーん、歪んでいる感じがします。

 

前回のプレフィルターの説明で使用した画像です。これも拡大。

 

上から見た画像なので、明確にわかりませんが歪んでますね。この歪みがあると、大きいほこりがプレフィルターをすり抜けて、しまいますので、あまりよくありません。

近々、ダイキンに事情を説明して対応してもらいます。

 

続いて左右のプラズマユニット

本体左右についているユニット1のプラズマイオン化部。

 

拡大すると、ホコリが溜まっています。凄い。ここも2週間に一度、掃除機で吸い取ります。

 

内部をあけた様子。

 

内部にも埃があります。

 

ここのユニットは、清掃ランプが点灯したら水洗いをします。

 

 

中央部の様子。中央の方がほこりが溜まりやすいですね。

 

 

ユニット2のストリーマユニット。

 

手前の針金みたいな部分から放電され、金属板に当たってアレル物質・有害物質を除去するようです。金属板には、黒いススのようなものが見えます。

ここのユニット清掃ランプが点灯したら水洗いをします。

2週間に一度の清掃は面倒に感じますが、ご覧の通りあれだけ、ほこりが取れれば仕方ないですね。

以前使用していた、シャープの空気清浄器より、格段にホコリが取れますし、掃除の回数が増えますが、購入して良かったと思います!

 

製品情報については下記をご覧ください

ダイキン 空気清浄器 TCK70M-W購入レビュー
先日の「空気清浄器がホコリをまき散らす事態になっていた」で、今まで使用していた空気清浄器を処分し、新たにダイキンの空気清浄器、 光クリエールTCK7...
タイトルとURLをコピーしました