東京23区 小野照崎神社のお祭り 「下町、入谷に住民が集まり舁ぎ声が響き渡る」 東京都台東区の小野照崎神社のお祭をやっている場所を通ってきました。 子どものお神輿。 大人のお神輿。 小野照崎神社 歩行者天国。 立派なお神輿。 場... 2016.05.15 東京23区
神奈川県 神奈川県 大山登山 「標高1,252 mの山で日本三百名山や関東百名山のひとつ」 登戸駅で友達と合流し、丹沢・大山フリーパスAを小田急の自動切符販売機で購入します。 登戸駅から大山のケーブルカー(途中のバスを含む)まで2日間、指定... 2015.11.07 神奈川県
東京23区 浅草神社の三社祭 「700年以上の歴史を持つ浅草を代表するお祭り!」 浅草神社で毎年5月に行われる三社祭に行ってきました。地下鉄、浅草線の改札口を出た所。待機所?に神輿がありました。凄くきらびやかです。 雷門通りに出る... 2015.05.15 東京23区お出かけ
東京23区 六義園 7年歳月をかけて作り上げた特別名勝。春はしだれ桜が出迎える [最寄:駒込駅] 小石川後楽園と並び、江戸の二大庭園として語られる六義園。園内にある大きなしだれ桜は、春になるとニュースやテレビ中継される程有名。 園内に入り、細道を... 2015.04.06 東京23区
東京23区 旧古河庭園 西洋と日本の庭園が融合した名勝 [最寄:駒込/上中里/西ヶ原駅] 洋館と日本庭園が混在する珍しい庭園。洋館はニコライ堂などを設計したジョサイア・コンドル博士(英国)。秋にはバラが多数咲き多くの来園者で賑わう。 旧古... 2015.04.05 東京23区
東京23区 小石川後楽園 徳川御三家の水戸藩の名園、特別史跡・特別名勝 [最寄:飯田橋/後楽園駅] 水戸藩の名園と知られ、庭園内には随所に中国の要素を取り入れられている。東京ドームの隣にあり気軽に行ける庭園でもある。 入ってすぐの所にあるしだれざく... 2015.04.04 東京23区
東京23区 浜離宮恩賜庭園 都内で唯一海水が池に入る、特別史跡・特別名勝 [最寄:新橋/汐留駅] 都内で唯一、海水が入る池、将軍家の鷹狩場、皇室の離宮として使われた由緒ある庭園。 さくらと高層ビルをバックに。 池とさくら。 濃いピンクとさくらの花... 2015.04.03 東京23区
東京23区 清澄庭園 各地の名石と池を組合わせ水との出会いを演出した名勝 [最寄:清澄白河駅] 全国各地から集められた石を園内に配置し、水との出会い演出をした見事な庭園。 清澄庭園の入口 入り口近くには、雰囲気がある石と水の演出。 石橋。 雪見... 2015.04.02 東京23区
東京23区 向島百花園 多くの梅をはじめ、四季折々の花が楽しめる史跡指定・名勝 [最寄:東向島駅] 多数の梅をはじめ、中国・日本の古典で詠まれている植物を中心に集めた、四季を感じ取れる庭園。 桜が満開です。 さくらとスカイツリー。 福禄寿尊堂。 さ... 2015.04.01 東京23区
神奈川県 高幡不動尊 金剛寺 知り合いに誘われて、東京都日野市にある高幡不動尊へ。 登戸で待ち合わせをして、南武線で移動。椅子に座ると、ふかふかで、その話をしたら電車が新型になっ... 2015.01.03 神奈川県