
東京都町田市で、目印となる一部の駅・学校・施設・お店の海抜・標高を調べてみました。
地震や津波、台風・大雨による洪水・浸水・川の氾濫・堤防決壊・水害が発生した時、避難する場合にご参考にください。
地図・マップで「東京都町田市」の位置を確認すると、上記のエリア・場所・範囲になります。では、各場所の標高が何メートルか見ていきましょう。
町田市の海抜・標高一覧
| 施設名 | 海抜/標高 | 住所 | 
|---|---|---|
| 麻生総合病院 | 34m | 川崎市麻生区上麻生6丁目25-1 | 
| 島忠 ホームズ町田三輪店 | 29m | 三輪町281-1 | 
| こどもの国駅 | 35m | 横浜市青葉区奈良町 | 
| 鶴川駅 | 36m | 能ヶ谷1丁目6 | 
| 鶴川記念病院 | 39m | 三輪町1059-1 | 
| 日本体育大(健志台キャンパス)/横浜美術大学 | 39m | 横浜市青葉区鴨志田町1221-1 | 
| ユニクロ 町田鶴川店 | 42m | 能ヶ谷7丁目2-7 | 
| 長津田駅 | 46m | 横浜市緑区長津田4丁目1-1 | 
| 長津田駅 | 46m | 横浜市緑区長津田4丁目1-1 | 
| 成瀬駅 | 60m | 南成瀬1丁目 | 
| 和光大学 | 61m | 金井ヶ丘5丁目1-1 | 
| 成瀬高校 | 64m | 成瀬7丁目4-1 | 
| 玉川学園前駅 | 70m | 玉川学園2丁目21 | 
| 南町田グランベリーパーク駅 | 70m | 鶴間3丁目1-4 | 
| 南町田駅 | 75m | 鶴間3丁目3-2 | 
| つくし野駅 | 75m | つくし野4丁目 | 
| 鶴川サナトリウム病院 | 77m | 真光寺町197 | 
| 国士舘大学 町田キャンパス | 87m | 広袴1丁目1-1 | 
| 町田駅 | 89m | 原町田6丁目12-20 | 
| 東京多摩霊園 | 96m | 真光寺町203-1 | 
| 多摩丘陵病院 | 103m | 下小山田町1401 | 
| 国士舘大学 多摩キャンパス | 111m | 多摩市永山7丁目3-1 | 
| 相模原駅 | 128m | 相模原市中央区相模原1丁目1 | 
| 相原駅 | 140m | 相原町 | 
| 相原駅 | 141m | 相原町1158 | 
| 多摩境駅 | 146m | 小山ヶ丘3丁目23 | 
| 八王子バイパス 相原IC | 146m | 相原町597 | 
| コストコ/カインズ 多摩境店 | 151m | 小山ヶ丘3丁目6-1 | 
| MrMax町田多摩境ショッピングセンター | 161m | 小山ヶ丘6丁目1-10 | 
| 法政大学 多摩キャンパス | 203m | 相原町4342 | 
※海抜は各地図サイトで施設の中心付近又は前の道路を測定し、四捨五入したもので誤差があり参考値です。一般的に建物の1階分の高さは約3m(10階なら30m)です。
東京都町田市の海抜を調べた結果、一番低い海抜は「麻生総合病院の34m」で、一番高い海抜は「法政大学 多摩キャンパスの203m」でした!
自宅など、特定の場所の海抜を知りたい方は「海抜・標高を調べるマップ・地図サイトを3つ紹介します!」のページをご覧ください。
いざという時のために、Amazonでベストセラー1位獲得の「アルファ米12種類全部セット(非常食 5年保存)」を用意して、災害時に備えておくのも良いかと思います。
東京都町田市の町名別、海抜・標高一覧
| 町名(50音順) | 海抜/標高 | 
|---|---|
| あ | |
| 相原町 | 181.3m | 
| 旭町一丁目 | 96.0m | 
| 旭町二丁目 | 98.3m | 
| 旭町三丁目 | 92.5m | 
| 大蔵町 | 47.5m | 
| 小川一丁目 | 56.7m | 
| 小川二丁目 | 73.5m | 
| 小川三丁目 | 74.5m | 
| 小川四丁目 | 57.6m | 
| 小川五丁目 | 82.6m | 
| 小川六丁目 | 80.8m | 
| 小川七丁目 | 80.0m | 
| 小野路町 | 82.0m | 
| 小山ヶ丘一丁目 | 150.4m | 
| 小山ヶ丘二丁目 | 152.2m | 
| 小山ヶ丘三丁目 | 152.9m | 
| 小山ヶ丘四丁目 | 165.2m | 
| 小山ヶ丘五丁目 | 161.0m | 
| 小山ヶ丘六丁目 | 165.9m | 
| 小山田桜台一丁目 | 119.0m | 
| 小山田桜台二丁目 | 115.6m | 
| 小山町 | 126.7m | 
| か | |
| 金井ヶ丘一丁目 | 71.5m | 
| 金井ヶ丘二丁目 | 51.0m | 
| 金井ヶ丘三丁目 | 68.1m | 
| 金井ヶ丘四丁目 | 75.1m | 
| 金井ヶ丘五丁目 | 53.2m | 
| 金井町 | 56.0m | 
| 金井一丁目 | 75.8m | 
| 金井二丁目 | 66.9m | 
| 金井三丁目 | 59.9m | 
| 金井四丁目 | 45.8m | 
| 金井五丁目 | 77.8m | 
| 金井六丁目 | 60.2m | 
| 金井七丁目 | 68.7m | 
| 金井八丁目 | 53.0m | 
| 金森東一丁目 | 86.5m | 
| 金森東二丁目 | 86.0m | 
| 金森東三丁目 | 84.3m | 
| 金森東四丁目 | 68.8m | 
| 金森一丁目 | 80.5m | 
| 金森二丁目 | 85.6m | 
| 金森三丁目 | 84.2m | 
| 金森四丁目 | 82.9m | 
| 金森五丁目 | 69.7m | 
| 金森六丁目 | 78.2m | 
| 金森七丁目 | 75.3m | 
| 上小山田町 | 128.8m | 
| 木曽西一丁目 | 95.4m | 
| 木曽西二丁目 | 99.3m | 
| 木曽西三丁目 | 107.1m | 
| 木曽西四丁目 | 104.2m | 
| 木曽西五丁目 | 103.8m | 
| 木曽東一丁目 | 95.9m | 
| 木曽東二丁目 | 88.3m | 
| 木曽東三丁目 | 94.6m | 
| 木曽東四丁目 | 94.8m | 
| 木曽町 | 100.3m | 
| 高ヶ坂一丁目 | 76.9m | 
| 高ヶ坂二丁目 | 66.0m | 
| 高ヶ坂三丁目 | 60.6m | 
| 高ヶ坂四丁目 | 61.1m | 
| 高ヶ坂五丁目 | 53.2m | 
| 高ヶ坂六丁目 | 50.6m | 
| 高ヶ坂七丁目 | 58.0m | 
| さ | |
| 下小山田町 | 96.2m | 
| 真光寺町 | 96.0m | 
| 真光寺一丁目 | 76.4m | 
| 真光寺二丁目 | 74.0m | 
| 真光寺三丁目 | 66.1m | 
| 図師町 | 108.7m | 
| た | |
| 忠生一丁目 | 101.3m | 
| 忠生二丁目 | 100.5m | 
| 忠生三丁目 | 108.5m | 
| 忠生四丁目 | 114.5m | 
| 玉川学園一丁目 | 83.4m | 
| 玉川学園二丁目 | 74.4m | 
| 玉川学園三丁目 | 88.9m | 
| 玉川学園四丁目 | 91.3m | 
| 玉川学園五丁目 | 96.0m | 
| 玉川学園六丁目 | 82.9m | 
| 玉川学園七丁目 | 86.7m | 
| 玉川学園八丁目 | 84.3m | 
| つくし野一丁目 | 61.3m | 
| つくし野二丁目 | 58.4m | 
| つくし野三丁目 | 74.6m | 
| つくし野四丁目 | 53.9m | 
| 鶴川一丁目 | 55.5m | 
| 鶴川二丁目 | 69.6m | 
| 鶴川三丁目 | 67.6m | 
| 鶴川四丁目 | 90.6m | 
| 鶴川五丁目 | 86.4m | 
| 鶴川六丁目 | 65.8m | 
| 鶴間一丁目 | 78.4m | 
| 鶴間二丁目 | 66.0m | 
| 鶴間三丁目 | 77.1m | 
| 鶴間四丁目 | 63.1m | 
| 鶴間五丁目 | 75.9m | 
| 鶴間六丁目 | 75.9m | 
| 鶴間七丁目 | 75.9m | 
| 鶴間八丁目 | 78.1m | 
| 常盤町 | 125.5m | 
| な | |
| 中町一丁目 | 92.8m | 
| 中町二丁目 | 94.5m | 
| 中町三丁目 | 90.6m | 
| 中町四丁目 | 93.8m | 
| 成瀬 | 47.1m | 
| 成瀬が丘一丁目 | 64.1m | 
| 成瀬が丘二丁目 | 65.5m | 
| 成瀬が丘三丁目 | 71.6m | 
| 成瀬台一丁目 | 60.5m | 
| 成瀬台二丁目 | 65.3m | 
| 成瀬台三丁目 | 69.4m | 
| 成瀬台四丁目 | 73.1m | 
| 成瀬一丁目 | 59.2m | 
| 成瀬二丁目 | 66.3m | 
| 成瀬三丁目 | 66.0m | 
| 成瀬四丁目 | 57.6m | 
| 成瀬五丁目 | 54.0m | 
| 成瀬六丁目 | 35.1m | 
| 成瀬七丁目 | 40.6m | 
| 成瀬八丁目 | 47.1m | 
| 西成瀬一丁目 | 64.7m | 
| 西成瀬二丁目 | 66.0m | 
| 西成瀬三丁目 | 59.6m | 
| 根岸町 | 111.3m | 
| 根岸一丁目 | 100.9m | 
| 根岸二丁目 | 103.6m | 
| 能ヶ谷一丁目 | 35.8m | 
| 能ヶ谷二丁目 | 67.7m | 
| 能ヶ谷三丁目 | 34.6m | 
| 能ヶ谷四丁目 | 62.5m | 
| 能ヶ谷五丁目 | 67.6m | 
| 能ヶ谷六丁目 | 73.2m | 
| 能ヶ谷七丁目 | 75.9m | 
| 野津田町 | 68.0m | 
| は | |
| 原町田一丁目 | 81.5m | 
| 原町田二丁目 | 86.3m | 
| 原町田三丁目 | 89.4m | 
| 原町田四丁目 | 90.5m | 
| 原町田五丁目 | 91.2m | 
| 原町田六丁目 | 88.8m | 
| 東玉川学園一丁目 | 81.2m | 
| 東玉川学園二丁目 | 79.4m | 
| 東玉川学園三丁目 | 68.1m | 
| 東玉川学園四丁目 | 78.3m | 
| 広袴一丁目 | 76.4m | 
| 広袴二丁目 | 68.6m | 
| 広袴三丁目 | 59.4m | 
| 広袴四丁目 | 62.7m | 
| 広袴町 | 49.2m | 
| 藤の台一丁目 | 76.4m | 
| 藤の台二丁目 | 68.6m | 
| 藤の台三丁目 | 59.4m | 
| 本町田 | 96.4m | 
| ま | |
| 南大谷 | 61.2m | 
| 南つくし野一丁目 | 78.5m | 
| 南つくし野二丁目 | 68.4m | 
| 南つくし野三丁目 | 68.5m | 
| 南つくし野四丁目 | 59.1m | 
| 南成瀬一丁目 | 60.3m | 
| 南成瀬二丁目 | 56.0m | 
| 南成瀬三丁目 | 51.7m | 
| 南成瀬四丁目 | 47.4m | 
| 南成瀬五丁目 | 42.7m | 
| 南成瀬六丁目 | 50.5m | 
| 南成瀬七丁目 | 38.1m | 
| 南成瀬八丁目 | 46.9m | 
| 南町田一丁目 | 74.3m | 
| 南町田四丁目 | 79.9m | 
| 南町田三丁目 | 80.7m | 
| 南町田二丁目 | 81.0m | 
| 南町田五丁目 | 78.6m | 
| 南町田七丁目 | 72.8m | 
| 南町田六丁目 | 75.7m | 
| 三輪町 | 62.8m | 
| 三輪緑山一丁目 | 44.7m | 
| 三輪緑山二丁目 | 64.8m | 
| 三輪緑山三丁目 | 56.2m | 
| 三輪緑山四丁目 | 54.7m | 
| 森野一丁目 | 82.0m | 
| 森野二丁目 | 87.8m | 
| 森野三丁目 | 96.3m | 
| 森野四丁目 | 98.7m | 
| 森野五丁目 | 86.3m | 
| 森野六丁目 | 86.2m | 
| や | |
| 薬師台一丁目 | 68.5m | 
| 薬師台二丁目 | 69.7m | 
| 薬師台三丁目 | 65.4m | 
| 矢部町 | 110.3m | 
| 山崎町 | 96.8m | 
| 山崎一丁目 | 100.6m | 
関連記事

海抜と標高の違いってなに? その答えは・・・
海抜を調べて過程で、「海抜」と「標高」とどちらかの言葉で記載されているのを見かけたことがあると思います。この2つの言葉の違いは、何なんでしょうか。実...

海抜・標高を調べるマップ・地図サイトを3つ紹介します!
自分の住んでいる所の海抜を知りたい方に、地図から海抜・標高を調べられるサイトを3つ紹介します。東日本大震災以降、津波に対する意識が高まり、自分の住ん...









