[PR] 記事内に広告が含まれています

Excelで%(パーセント)の割合を求める計算表示する方法

Excel

Excelで、%(パーセント)を計算する方法、書式に付いて紹介します。

 

エクセルで%計算をする方法

この例では、利用金額に対して、50%の割合・割引をした時の金額を求める計算・書式の例になります。

 

%を求める書式

金額に対して、%をかけることで、割引金額を求めることが出来ます。

割引後の金額を表示する欄に「=金額セル*割合セル」と記入します。

上の例では、金額セルがC72、割引%セルがD72になりますので、%結果を求めるセルに「=C72*D72」と記入すればOKです。

確定申告で、按分計算する時の割合を求める場合に使うと便利です。

この記事を書いた人
吉津 忠

パソコン操作やソフトの使い方を中心に、日常の作業やトラブル解決に役立つ情報をわかりやすく紹介しています。

難しい専門用語はできるだけ避け、初心者の方でも実践できるようにやさしく解説。誰でも気軽に活用できる実用的な内容を目指しています。

Excel
Kichzu's
タイトルとURLをコピーしました