国土地理院が公開している地理院地図で、海抜を調べてみましょう。
地理院地図にアクセスし、上の方にある検索入力欄に、知りたい海抜の住所を入力しEnterキー(スマホは虫眼鏡などのアイコン)を押します。
検索結果が表示されるので、該当住所をタッチ(クリック)します。
すると、周辺の地図が表示されます。しかし、この地理院地図サイトはたまに、違う場所を表示する場合があります。その場合は、画面中央にある「+」マークの位置に地図を移動させます。地図の移動はドラック(スマホはタッチ)で動かします。
地図の拡大縮小は、パソコンはマウスの真ん中にある回すボタン、スマホの場合は2本の指で広げたり縮めたりします。また、左下の「+」「-」マークでもできます。
海抜を調べたい場所が決まったら、画面下にある「へ」のボタンをクリック(タッチ)します。
上記画像のように、標高を含めた住所に関する詳しい情報が表示されます。
災害への準備は出来ていますか?
長期保存可能で5日分の食事が確保できる非常食セットがあると、いざという時に助かります!
関連記事
海抜・標高を調べるマップ・地図サイトを3つ紹介します!
自分の住んでいる所の海抜を知りたい方に、地図から海抜・標高を調べられるサイトを3つ紹介します。 東日本大震災以降、津波に対する意識が高まり、自分の住...
海抜と標高の違いってなに? その答えは・・・
海抜を調べて過程で、「海抜」と「標高」とどちらかの言葉で記載されているのを見かけたことがあると思います。 この2つの言葉の違いは、何なんでしょうか。...