海面が上昇したら、どこまで海水が迫るか地図で簡単にわかるサイト、Flood Mapを使い、気になる場所をチェックしてみましょう。
ます、Flood Mapにアクセスし、右上の「China & Japan」をクリックします。
日本全体が表示されるので、目的の地域を、ドラックして移動させます。PCはマウスのホイール(ボタンの真ん中にあるローラー)を回すと、スマホは2本指で地図が拡大・縮小します。
右下の「+」「-」ボタンで拡大・縮小も可能です。
都内の海側を表示してみました。最初の設定では、水位は7mになっています。では試しに13mに設定してみましょう。水面の変更は、左上にある7mをクリック(タッチ)し、13mを選びます。
すると、先程と比べ水没する地域は多くなりました。あくまでこの結果は目安ですが「どの地域まで行けば安全かな?」や「子供にわかりやすく説明する時」に、利用すると良いかもしれません。
災害への準備は出来ていますか?
長期保存可能で5日分の食事が確保できる非常食セットがあると、いざという時に助かります!
関連記事
海抜・標高を調べるマップ・地図サイトを3つ紹介します!
自分の住んでいる所の海抜を知りたい方に、地図から海抜・標高を調べられるサイトを3つ紹介します。 東日本大震災以降、津波に対する意識が高まり、自分の住...
海抜と標高の違いってなに? その答えは・・・
海抜を調べて過程で、「海抜」と「標高」とどちらかの言葉で記載されているのを見かけたことがあると思います。 この2つの言葉の違いは、何なんでしょうか。...