[PR] 記事内に広告が含まれています

こんなに違う!? 療養型病院のおむつ代 費用・料金!

未分類

寝たきりになってしまったおじさん

親戚のおじさん急に倒れ、意識も回復せず、今後寝たきりの状態のままといわれてしまいました。入院してから2か月後のある日、ソーシャルワーカーが病室に見えられて、今後のことについて話しがしたいので、時間を取って欲しいと言われ、後日話し合いの場を設けることになりました。

 

医療療養病棟のある病院に転院へ

今いる病院は、ルール上3カ月しか居ることができないとのこと。今後は、寝たきり・24時間対応が必要な患者さん向けの「療養病棟がある病院」へ転院を促されました。いわゆる「療養型病院」です。

自宅周辺の療養型病院のリストを手渡され、後日転院を希望する病院教えてほしいと言われました。

リストを見ると、バスで行ける一番近くの病院があり、そちらの病院の面談をお願いしてアポを取ってもらいました。

 

療養型病院へ見学・面談に行く

約束した日に病院へ行くと、そちらの病院のソーシャルワーカーさんが対応され、医療療養病棟病院がどのような病院なのかの説明を一通り受けた後、医院内・病室を案内して頂きました。

病室を案内されたときに、こう言っては何ですが、お昼なのに殆どの患者さんが寝たきりの状態で、今いる病院とは全く異なる空気感に、凄くショックを受けました。

その後、相談室に通され、治療方針や費用面の説明を受けました。

 

病院によって3倍も違う、おむつ代・寝巻の料金

料金説明の場面でも、さらに追い打ちを掛けます。パジャマやタオル・おむつ代などの費用の説明に差し掛かったことです。

現在入院している総合病院は、「寝巻・タオル・おむつ」のセットで1日1,230円です。しかも、これらを持参すればリース・レンタル代金は不要になります。

しかし、この病院では「寝巻・タオル」は1日2,600円、「おむつ」は1日1,000円の料金を取るとのこと。さらに持ち込みも禁止の為、1日に3,600円もの費用が発生します。総合病院と比較し、約3倍もの価格差があります。

おじさんの場合、障害者一級なので医療費は殆ど免除なのですが、これに食費等が加わると、1カ月約16万円になります。

老人ホームでもそれぐらいか、それ以上するよと言われればそれまでですが、今まで入院していた病院より、ぶっ飛んだ値段にびっくりしました。

こんな金額では、払えない人も出てくるのではないかと思います。

 

ソーシャルワーカーに料金について相談

現在いる病院へ戻り、ソーシャルワーカーさんに面談の報告をしました。医療療養病棟の病院は初めてなので、良いか悪いかわからず、特に病院に対して意見はないことやバス一本で通えることは良いことなどを伝えました。

しかし、肝心の入院費について率直に高いので、他に安い病院(パジャマ・おむつの持ち込みができる)は、無いか聞きました。

持ち込みができる病院はあることはあるが、めったになく地方とかになること。

療養型病院は、どこも同じような費用・料金なので仕方ないこと等の説明を受けました。

料金の件は、仕方ないと納得しつつも、他の病院も気になるので、見学を申し込みたいことを伝えると、そこは「申し込みが沢山あるので難しい」だの「そちらも順番待ち」、「ご自宅から遠いいでしょう」などの理由を付けて、なぜか見学の手続きをしてくれません。

なので結局、見学に行った病院に転院をすることで話を進めることになりました。

 

おむつ代の安い療養型病院を土壇場で見つける

日がたつにつれ、なぜ順番待ちが多いと見学の申し込みができないのだろうと、納得できない状態になってきました。

そこで、はじめの頃に貰った療養型病院リストに電話番号が記載されていたので、そのうちの1件に電話してみることにしました。

電話をすると、名前と今、入院している病院名を聞かれソーシャルワーカーさんに繋いでくれました。

色々、話を聞く中で確かに順番待ちの病院ですぐに転院できないと言われたのですが、衝撃の事実を聞かされました。

なんと、パジャマやタオル、はてはおむつまで持ち込みOKとのこと。しかもそられを全て契約したとしても月に5万円以上安く済むのです。

その話を聞いときに、今入院している病院のソーシャルワーカーに不信感を抱き始めました。

どの病院も同じ料金と言っていたのに、そんなに値段が違うなんて。ソーシャルワーカーにとっては月5万円は大した金額じゃないのかと。

そこで、近隣の療養型病院数件に電話をして入院時にかかる費用を聞いてみました。

 

寝巻/タオル代 おむつ代 合計(1日/月)
今入院中の病院*1 1,230 1,230円/38,130円
A病院 2,600 1,000 3,600円/111,600円
B病院*2 650 650 1,300円/40,300円
C病院*3 1,230 1,230円/38,130円
D病院 3,700 1730 5,430円/168,330円

*1 寝巻・タオル・紙おむつ持ち込みOK。
*2 寝巻・タオル・紙おむつ持ち込みOK。但し使用済みの紙おむつは持ち帰る。
*3 システム使用料?が、別途2,370円必要との事。トータルでA病院と同じ金額になる。

この様な感じで、病院によってかなりの価格差があります。知り合いによると、これらのリース料金は、病院側で20%~30%程度をピンハネ手数料として取っているとの事。つまり料金が高い程、病院の収入も増えることになります。

余談ですが、医療療養病棟って、よっぽど寝巻が汚れない限り、お風呂に入るタイミングで着替えをします。そのお風呂が1週間~10日に一回なんです。

だから家族の人は、頻繁に着替えないのに何で、毎日寝巻の料金取るんだ!って不満に思っている方が多くいます。

 

おむつ代等が安いからいい病院と言う訳ではなさそう

こんなに病院によって料金が違うとは…。最初にソーシャルワーカーに聞いた話と違うぞということで、担当者を信用できなくなり、主治医に経緯を説明して担当者を変えてもらいました。

代わりの担当者は、あっさり希望病院の見学OKに。なんじゃそりゃ。

で、色々見学・面談すると、料金以外にも違いがあることが分かりました。

ある病院は、週2回マッサージ(リハビリ)をしてくれます。別の病院は歯科医師が口腔内のケアを定期的にします。また別の病院はリハビリや歯科医師のケアがありませんなどです。

病院で持っている科によって、それぞれ対応が違うようです。

 

結局、一番安い病院へ移転することに

バスに乗っている時間が少し増えますが、家族・親戚で相談した結果、パジャマなどのリース料金が安い病院へ移転したいということになりました。

ただ、順番待ちがあるのでどうしようかということになったのですが、一度すぐに転院できる病院を紹介してくれて、そこで順番を待つということになりました。

病院は何処も料金が一緒と思っていたのですが、このような療養型病院は、かなり差が出るんですね。

人口の多い都内や関東圏は療養型病院がある程度あるので、今回は選べることができましたが、地方はそれほど多くなく、リース料金が高い所の病院しかない無い場合はかなりきついですよね。

あー、でも地方は人件費など考慮するとそんなに高くないんでしょうかね。