[PR] 記事内に広告が含まれています

ファンファンとエアコン内部クリーナーシュ!シュ!でエアコン清掃

2.5
買ったもの

エアコン

最近気温が下がり、そろそろ暖房をつける時期になりました。その前にエアコン内の掃除(ほこり・カビの除去)をしようと思い、100均のダイソー・セリアでエアコン清掃グッズを探しに買いに行きました。

しかし、良いエアコン用の清掃道具が無く、結局アマゾンで購入しました。スポンジ棒だけセリアで購入しました。

 

エアコン清掃で用意するもの

エアコンシュシュとファンファン

アマゾンで購入した「エアコン内部クリーナーシュ!シュ!」と空気の排出口をきれいにする「ファンファン」です。

 

エアコンの洗浄を始める

エアコン清掃

空気の取り入れ口のフィルターを洗い、外に干します。その後、フィンを先ほどの「エアコン内部シュシュ」でスプレーして洗い流します。

 

ファンファン

続いて、空気の出口を「ファンファン」を使って掃除します。

 

汚れたファン

この時に空気を送風するファンが、ほこりやカビで汚れているのに気づきました。

最初手持ちの綿棒で掃除しようかと思いましたが、綿棒が短く持ちづらいため、100均のダイソー・セリアでいいグッズが売ってないか探しに行きました。

 

100均のセリアでスポンジ棒を買う

セアリのスポンジ棒

はじめに、セリアの掃除コーナーにスポンジ付きの棒が売っていたので、試しに買ってきました。

「シンク周りのすみっこ汚れ落とし 3本入 クレンザー+ゴムの力で汚れを落とす」という長い名前の商品です。

 

スポンジ棒の説明書

裏側のパッケージを見ると、商品特徴として「ゴムに研磨剤洗浄剤を混ぜてあるので水を含ませると汚れを浮かせてこすり落とすことはできる」という便利商品らしいです。

 

スポンジ棒の仕様

製品表示は「スティックがプラスチック、スポンジ部分はポリエステルと洗剤」とのこと。

 

本来のスポンジ棒の使い方

本来は、このように蛇口下の手が入らない部分を棒で掃除します。

 

エアコンのファンに付着した、ほこり・カビを取り除く

エアコンのファン

スポンジ棒には、洗剤が付いているとのことなので、水でよく洗い流します。

ファンに洗剤がついていると汚れは落ちたとしても、残った洗剤が使う時に風といっしょに出てきたら体に悪そうです。

水でよく洗った後に、手で水を切りファンに入れて、左右に動かして掃除します。

 

ファンの汚れ

こちらが、エアコンのファンを清掃して汚れたスポンジです。めちゃくちゃ真っ黒です。この後、水洗いをして再び使います。

 

ファンの汚れ横から

水洗いを5~6回繰り返すと、このようにスポンジが広がってきます。洗って何度も使うことできなさそうです。スポンジ棒はひとつの商品に3本入っています。

駄目になったスポンジ棒を捨てて、残りの2本で掃除してきましたが、ファンの2/3まで掃除し終わったところで、全て駄目になってしまいました。

そこで、家から一番近い100均のダイソーにスポンジ棒を買いに行きました。

 

100均ダイソーのスポンジ棒

ダイソーのスポンジ棒

セリアで売っている商品なので、100均最大手のダイソーでも同じものが売っているだろうと思ったのですが、同じ商品はありませんでした。

一番近い商品が上記画像の「マルチすみっこ洗い」という商品でした。

 

2種類

セリアのスポンジ棒と比べて、厚みがあり、スポンジも丈夫そうです。スポンジの形状は2種類です。

 

説明書き

使用方法としては「水かぬるま湯で濡らしてから使用して下さい」とのことです。セリアのように洗剤が含まれていないため、最初に水洗いをする必要なさそうです。

 

セリアとダイソーのスポンジ棒比較

各社のスポンジ棒の比較。左側がセリア(使用済み)、右側がダイソー。

 

ファンにスポンジ棒が入らない

ダイソーのスポンジ棒で、エアコンのファンを掃除します。が、ファンとファンの間にスポンジ棒が入りません。

スポンジなので力が加わるとへこみますが、このスポンジはとても硬いです。

 

セリアのスポンジ棒はしなる

それとセリアの方は、棒がしなりやすいですが、

 

ダイソーのスポンジ棒はしなる

ダイソーの方は棒が太く、しなりにくいです(柄の先端が細いのでしなってるように見えます)。

ダイソーのスポンジ棒では、エアコンのファンは掃除できないので、再びバイクに跨りセリアに買いに行きました。

 

セリアのスポンジ棒種類

ちなみにセリアには、5種類のスポンジ棒が販売されています。それぞれは下記の特徴があります。

  • 重曹+ゴム
  • 研磨剤+スポンジ
  • クレンザー+ゴム
  • 極細+ブラシ
  • セスキ+ゴム

 

2種類買ってきたセリアのスポンジ棒

一つで足りると思いましたが、念のため2パッケージ買ってきました。

左が重曹で右がクレンザーのタイプです。真ん中が使用したスポンジ棒です。

 

スポンジ棒は色が違う

左がクレンザー右が重曹のスポンジ棒。若干色が違います。

 

拭き取ったファン

左側の黒くなっているのが拭き取った部分で、右側のグレーが埃カビがついている部分です。このように、スポンジ棒では綺麗にエアコンのファンが清掃できます。

スポンジに水を拭くませ絞って水拭きした後、今度はスポンジにアルコールを含ませ2度拭きしました。

2度拭き時でもスポンジが黒くなったため、一度の清掃では埃やカビは落ちないようです。

結局、スポンジ棒は7本使用しました。なので念のため3パック購入した方が良いです。

 

ファンファンの奥

スポンジ棒できれいに清掃した後、ファンファンを使って風のとおり道を奇麗にします。

 

これは前回掃除した時の画像です。今回は前回から掃除して日が浅いため、あまり汚れはありませんでした。前回の清掃の様子は下記ページで紹介しています。

 

エアコン清掃「ファンファン」使い方レビュー
エアコンの送風口を掃除する専用ブラシ「ファンファン」を購入したので、 使い方を紹介したいと思います。 最近寒くなって、暖房をつけたら少し匂いがする風...

 

以上で、エアコンの掃除が完了です。

結局、ファンの溝を一本一本ふき取って2往復したため3時間くらいかかりました。これだったら、はじめからエアコン清掃業者さんに依頼した方が良かったかな。

 

コメントをどうぞ

タイトルとURLをコピーしました