川崎市でクルミっ子が売っている所は、川崎駅前のショッピングモール ラゾーナ川崎の食品エリア内の「鎌倉紅谷」で販売されています。
ラゾーナは川崎駅の反対方向に「車・バイク・自転車の駐車場」がありますので、電車以外でも手軽に来れます。
2025年6月26日 ラゾーナ川崎でクルミっ子を9時半に並んで買う
並ぶ場所ですが、以前はスーパーマーケット側でしたが、少し前からミスド側になりました。
少し前は平日なら9時半に来れば一番最初に並べたのですが、今はダメですね。
10番目に並びました。それよりも隣のミスドの方がめっちゃ並んでた(*_*)
30~40人くらいは並んでたのではないでしょうか。限定品でも販売していたのかな。
追記 7月1日 ミスドに並んでいた理由はこれ?

「新作ドーナツ「もっちゅりん」。発売からおよそ1カ月経っても、商品を求めて大行列ができています。」と書いてあるのでこれっぽい。
因みに、平日だと午前10時半過ぎにはクルミっ子は売り切れている場合が多いです。
追記 7月13日(日曜日) 9時26分の様子
たまたま、日曜日の9時半にラゾーナ川崎に行った時の様子。日曜日なのにそれ程並んでませんでした。
並んでいる間に店員さんに、メニューを回してくださいといわれ、回って来たメニューです。
大人気のクルミっ子は、購入制限があます。
一人「16個入り・10個缶入り」はそれぞれ一人2個まで、「5個入り・8個入り」はそれぞれ10個まで購入できます。
個数制限は、それぞれに対しての上限のため、16個入りを2個、8個入りを4個など組み合わせて購入可能です。
ふと隣のスーパーを見ると備蓄米が売っていました。私は先日イオンで購入できたので、今回は購入を見送りました。
本を読んで待つこと、9時45分に食品コーナーのシャッターが開きました。
オープン(10時)の5分前で店頭まで移動するように促されます。
店頭に並んでいるクルミッ子。値札やお一人様○個までと書かれたプレートと共に商品が並んでいます。
購入時にお願いすれば、熨斗を付けてもらえます。
のしを希望する場合は、予めメモ用紙に記載する文字を書いておくとスムーズにやり取りが出来るのでお勧めです(店員さんはその文字を見ながら店内のパソコンで入力・印刷します)。
また、私は配達をお願いする時は、数日前にお店の人に頼んで、配送伝票を貰い、購入当日、住所を記入した物を持って、並ぶようにしています(後ろにたくさん並んでいる場面で文字を書くのはプレッシャーなのでw)。
なお、缶入りのクルミッ子は、ケース・箱が缶というだけで、中身は同じものが入っています。違いは特にありません。
メーカーによると「食べた後に小物入れとして使ってね」という意図だそうです。お子さんがいる家庭には喜ばれるかも。
ただ、5・8・16個入りのクルミっ子の一個当たりの値段が162円に対し、缶入りは1個当たり216円と割高です。
箱の場合、10個入りなら162円x10個=1,620円、缶入りは2,160円、差額540円となり、缶代が540円となります。
今日、私は10番目に並んだのですが、その後の会計を終えた後の店頭の様子です。
こちらは通路側に並んでいる列の様子。因みに土・日も並んだことありますが、この約3倍は人が並んでいました。
待たされるのが嫌な人は、朝早く並んだ方が良いです。
ポケットブラウニーを買ってみた
ここ最近? 発売されたポケットブラウニーを自分用に購入してみました。
箱から出した様子。想像よりコンパクト!
手に取るとぽろぽろ崩れてきます。かなりやわらかめです。
食べた感想は、一口目にシナモン?のような香りが広がりました。二口目でカカオの香り・味が広がり上品な味わいです。
小さいのであっという間になくなってしまいました。
クルミっ子の方が硬く味がしっかりしているので、満足度はクルミッ子の方が高いと感じる人が多いと思います。
持ち帰りで買ってきたクルミっ子
こちらが今回購入したクルミっ子です。お祝い用に16個入りを2つ、食事会のデザート用に8個入りを2つ購入しました。
印刷で書いてもらった熨斗。
以上、川崎市・川崎駅でクルミっ子を購入する時の参考になれば幸いです。
鎌倉紅谷 ラゾーナ川崎店
店名 | 鎌倉紅谷 ラゾーナ川崎店 |
住所 | 神奈川県川崎市幸区堀川町72-1 ラゾーナ川崎プラザ 1F グラン・フード内 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
電話 | 044-874-8620 |
お勧め度 | ★★★★★ |