本の電子化・自炊してPDFで保存した時に、デフォルトでは左綴じになっていますので、右綴じの本では左右逆に表示されてしまいます。
そこでAcrobatで、見開きの時に綴じる方法の設定を行います。
該当PDFをAcrobarで開く
PDFは左綴じがデフォルトなので、見開き表示をした時に、右綴じの本の場合、左右逆になってします。通常ページ番号が外側にあるのに対し中央に来ている。
ページ内で右クリックをし「文章のプロパティ」を選択
詳細設定のタブ→読み上げオプションの綴じ方で、右を指定
ついでに開き方のタブで、PDFを開いた時の動作も指定できる
大きいモニタを使っている人は、見開きでもいいかもしれません。
見開き時、右綴じになりました
ページ番号が正しく外側になっています。
Acrobatを持っていない人はフリーソフトで対応できそうです。
vectorサイトより
RightFile
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se324457.html
PureRose ~ピュアロセ~
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se451571.html
関連記事

404 NOT FOUND | 吉図's
縁起が良い地図のようなブログ

ScanSnap iX1500/Xi500/S1500ではじめる本の電子化(自炊)マニュアル
ScanSnapで本の電子化(自炊)をしていると話すと、私にも「本の電子化・自炊の仕方を教えてほしい」と、何度か聞かれるようになり、それならブログで自炊の手順をまとめて公開しようというのが今回の記事です。 本の電子化がどのよう...