[PR] 記事内に広告が含まれています

Acrobatで先頭・最後のページをすぐ表示する方法【スクロール不要】

Acrobat/Reader

アクロバットで先頭・最後のページに一気に移動する方法

PDFを開いたとき、先頭ページ・最後のページにすぐに移動して表示したい場面があると思います。

例えば、契約書の冒頭に概要があり、その下に注意書きや署名欄がある場合、ページの最後から読んだほうが早いことがあります。

しかし、マウスやスクロールバーで下まで移動するのは面倒です。

この記事では、Adobe Acrobatで「先頭ページ・ページ最後」に一瞬で移動する方法を紹介します。

Adobe Acrobat DC/Acrobat Reader(Windows・Mac)どちらでも使えます。

 

方法1 キーボードショートカットでページを移動する方法

PDFページ移動時のキーボード操作

最も簡単なのは、「HOME」「END」キー(Macでは fn+↑、fn + ↓)を使う方法です。

ページを表示している途中で、キーボード「HOME」キー押すと先頭に、「END」キーを押すと最後のページが表示されます。

ノートパソコン・Macなどのコンパクトなキーボードの場合は、左下側にある「fn」キーを押しながら「↑」キー押すと先頭に、「↓」キーを押すと最後のページが表示されます。

 

方法2 スクロールバーでページを移動する方法

スクロールバーからページを移動する方法

マウス操作で移動したい場合は、右側にあるスクロールバーの上にマウスカーソルを持って行き、右クリックをします。

するとメニューが出てくるので、「最上部」をクリックすると先頭のページへ、「最下部」をクリックすると最後のページが表示されます。

 

方法3-1 メニューからページに移動する方法

メニューからページの先頭・最後に移動する

左上のメニューから「表示(W)」→「ページナビゲーション(N)」→「最初のページ(F)」 を選択。

すると、一番最初のページが表示されます。「最後のページ(L)」を選択すると、一番最後のページが表示されます。

 

方法3-2 旧バージョン メニューからページに移動する方法

旧バージョンのアクロバットからページ先頭・下部に移動する方法

以前のAcrobatのバージョンでは、次の方法でメニューから操作を行います。

上部メニューから「表示(W)」→「ページナビゲーション(N)」→「最初のページ(F)」 を選択。

すると、一番最初のページが表示されます。「最後のページ(L)」を選択すると、一番最後のページが表示されます。

 

まとめ

本記事では、(1)キーボードのショートカット、(2)ツールバーからの操作、(3)メニューからの操作の3つを紹介しました。

実用面では、ショートカットとツールバーがすばやく確実です。

いっぽう、メニューから辿る方法はクリック回数が多く手間がかかるため、基本はおすすめしません(「こういう手もある」程度の参考にしてください)。

Acrobatで一瞬でPDFの先頭や末尾へ移動できるようになると、確認作業や校正の効率がぐっと上がります。

PDFのページを頻繁に行き来する方は、ショートカットを覚えておくと間違いなく役立ちます。ぜひ活用してみてください!

コメントをどうぞ

タイトルとURLをコピーしました