[PR] 記事内に広告が含まれています

机の下で足を延ばす! セルタンの和楽オットマン購入レビュー

5.0
スタンディングデスク周り

段ボールオットマン

家の机は、スタンディングデスクで立った状態でパソコンを使います。

ただ、疲れた時や夜の娯楽タイムは椅子に座ったまま長居をすることもあります。

長く座ると足が疲れてくるので、足を伸ばしてリラックスできるように、オットマンを購入しようと思いました。

ものは試しということで、一時的にダンボールオットマンで、使い心地をチェックします。

 

段ボールオットマン横から

膝の裏側の圧迫感がなくなり、とてもいい感じです。オットマンを買っても、失敗はなさそうということで、ちゃんとしたものを購入しました。

 

セルタン 和楽の極  オットマン組み立てる

和楽の極 オットマン開封

こちらが今回購入した、セルタンが作っている「和楽の極  オットマン」です。価格は約6000円でした。

これよりも安いオットマンがありましたが、簡素な作りですぐ壊れそうだったので、見た目がしっかりしていたセルタンのオットマンを選びました。

 

タスク生地のブラウン

注文時に、生地や色を17パターンから選ぶことができます。私は今回「タスク生地のブラウン」を選びました。

タスク生地とは「高級感があり肌触りもよく丈夫な生地で、汚れも目立ちにくい」が特徴のようです。

 

樹脂足T200mm

脚も選ぶことができ、高さは「10cm・15cm・20cm」から、色は「ブラウン・ナチュラル」から選択できます。

 

足の裏にあるフェルト

脚裏には、床に傷がつかないようにフェルトのシールが貼られています。

 

足のネジと空洞

私が鈍感なだけですが、ネジ部分の空洞を見て、初めてこの足がプラスチックだと知りました(購入ページを見たらしっかり書いてありました)。

 

クッション裏側

オットマンを裏返した様子です。

 

足取付穴

オットマンの四隅に、脚を取り付けるネジ穴があります。

 

足を取り付ける

脚を逆さまにして、くるくる回して取り付けます。

 

奥までしっかり取り付ける

これ以上回せないというところまで回して、脚を固定させます。

 

足4つ取り付け完了

4箇所すべての穴に、脚を取り付けました。

 

セルタン 和楽の極  オットマン完成ギャラリー

オットマン斜めから

右斜めからオットマンを見た様子です。

オットマン正面

正面斜め上からオットマンを見た様子です。

 

オットマン横から2

真正面からオットマンを見た様子です。

 

オットマン上から

真上からオットマンを見た様子です。

 

オットマン横から

真横からオットマンを見た様子です。

 

クッション度

セルタンの和楽の極  オットマンはクッション部分が、ベッドでも使われているポケットコイルが使われており、耐圧分散に優れています。

 

オットマンをイスとして

高さが少し低いですか、急な来客時の椅子代わりとしても使えます。

 

机の下のスペースにオットマンを置く

机の下の空いている部分に、オットマンを設置します。

 

机の下にオットマンを配置

購入時に寸法を確認したので、ちょうどギリギリ入りました。

 

足を置いてらくちん

早速、足を乗ってみます。いい感じでリラックスできます。

 

足を置いてらくちん横から

横から見るとこのような感じです。幅が広く厚みもあるため、足を置く位置や向きに自由度があり、快適です。

この机はスタンディングデスクなので「立ったまま」、「座ったまま」、「座ったまま足を延ばす」の3姿勢が出来きます。

3姿勢が出来るようになると、飽きたり、気分転換したい時に、それぞれの姿勢に変えることで、同じ姿勢のままということが無くなり、肩こりや腰痛の原因を減らすことが出来ます。

パソコンや仕事で、長時間机に向かう方は、オットマンを追加して、姿勢のバリエーションを増やしてみてはいかがでしょうか。

 

 

関連記事

セルタンの和楽オットマン カバー購入レビュー
数日前に、セルタンの和楽オットマンを購入しました。 私は、普段部屋では裸脚なので、裸足のままオットマンを使っていると、すぐに汚れてしま…
デスク周りの紹介です
過去をさかのぼり、デスク環境を紹介します。途中から自作でスタンディングデスクを「半ブロック」→「ブロックとレンガ」→「電動スタンディン…