スーパーのサミット店内のベーカリー「ダン・ブラウン」で販売されている「生チョコメロンパン」を購入したので、食べた感想などをレビューしたいと思います。
商品名にメロンパンとついていますが、表面がツルツルです。
私は表面に交差する模様がついているものが、メロンパンと思っていたのですが、違うのでしょうか。
価格は税別128円。一個あたりの熱量は277kcal(カロリー)です。
消費期限は加工日から1日です。
生チョコメロンパンの原材料
パッケージの裏面には成分表示が書かれています。
が、含まれています。栄養成分表示としては一個あたり、
になります。
生チョコメロンパンの重さは83g(お皿の重さを除く)でした。
生チョコメロンパンの外見チェック
生チョコメロンパンの表面です。チョコレートをイメージしたと思われる、茶色いパン生地で、表面はツルツル、そして上の方には角砂糖がまぶされています。
角砂糖の部分のアップ画像です。こう見ると宝石箱みたいで綺麗です。
生チョコメロンパンの横面です。パンの側面には連結と言うか横線が入っています。
パンの別の側面にも亀裂のようなものが入っています。
生チョコメロンパンを上から見た状態です。なんか、だんだん、しいたけに見えてきました。
パンを裏返すとこの通り、まさにしいたけです。
裏返して真上から見ても椎茸です。いっそうのこと、商品名を「生チョコしいたけパン」にした方が、良いのではないでしょうか。
生チョコメロンパンを半分に切ってみました。パンの中には生チョコレートが入っていました。
ちょっと想定してなかったので、びっくりしました。
中の生チョコレートは、量はそんなに多くありませんが、厚みがあります。
パン生地は、大きめの空洞が目立ちます。パンの中に具(生チョコレート)が入っている影響でしょうか。
手でちぎって、生チョコメロンパンを食べてみました。
砂糖がついていない部分の触感は、最初は普通のパンを食べる感触で、数回噛むと中に入っている生チョコレートが染み出し、口の中に広がってきます。
そして飲み込んだ後に、喉の奥に生チョコレートの味が広がってきます。
砂糖がついている部分の食感は、噛んだ時にじゃりじゃり感が楽しめます。そして、中の生チョコレートと交わり、口の中の甘さが、最高潮に達します。
パン生地は作り立てならではのソフトで柔らかい感じですが、まぁ、うーん、普通のパンかな。残念ながら、次はないと思う。
関連記事
