2025年2月のストックフォト売上げ報告です。
写真の追加は43枚。今月は売れた写真5枚で1.44クレジット。バイクで走っている時に、交通事故に遭遇。
警官が事故処理をしていたのを見て、あーカメラ持ってくればよかったと思うと同時に、持っていたとしてもバイクを隅に止めて、事故を起こした当事者の前でシャッターをパチパチ切れるかというとそんな勇気はなくw
あとでPIXTAで事故現場の写真検索してみたけど、需要がないのかあまり売れているジャンルではないですね。うん。バイク止めて妥協してスマホで撮影しなくて良かった。
今月からAdobeストックにも登録してみました。試しに50枚登録したら全部却下されました(T_T)
その後も色々試した所、8枚だけ登録されました。
どうやら、写真に文字が写り込んでいると「知的財産権の侵害」とみなされて弾かれることがあるようです。
また、同じ写真でも登録カテゴリーを変えたら審査が通ったり、撮影角度を少し変えた複数の写真をアップしたら、1枚だけ通って残りは却下されたりと、審査の基準はなかなか読めません。
駅や看板が写っている写真も、知的財産権の関係で通常の登録では弾かれるようですが、「エディトリアル専用」としてアップすると通る場合があるようです。
さらに、最近は審査基準自体が以前よりも厳しくなっているようで、今では通らないようなクオリティの写真も、昔に登録されたものはそのまま残っている、というケースも見かけました。
Adobeは、売れやすさやの売れた時の金額(円安という事もあり)がいいので、魅力的ですが、登録基準が厳しく登録申請しても半分以上が弾かれるようでは、労力に見合わず…。
PIXTAで独占登録して一社に絞るか。迷うところです。
販売サイト | 登録枚数 | 販売枚数 | 販売金額 |
---|---|---|---|
PIXTA | 264枚 | 5枚 | 1.44 |
Adobe Stock | 8枚 | 0枚 | 0ドル |
※ PIXTAの販売金額の単位はクレジット
コメントをどうぞ