[PR] 記事内に広告が含まれています

ブロックとレンガで自作スタンディングデスクを作る2

スタンディングデスク周り

部屋を移動して、その際、以前ブロックで作った自作スタンディングデスクを少し改良することにしました。

以前、作ったブロックの自作スタンディングデスクは下記のようなものです。

 

ブロックで自作スタンディングデスクを作る
スタンディングデスクが欲しい! でも値段が高い! ならば、今ある机を自作改造しよう! と、言う訳でホームセンターのオリンピックで、ブロ…

 

具体的には、以前はすべて半分のブロックを使って、机を高くしていたのですが、左側の足をブロックよりも小さい赤レンガに交換しようと思ったのです。

そうすることで、机の下のスペースが少し広がり、快適に使うことが出来ます。

と言う訳でホームセンターの島忠で、赤レンガを買ってきました。

半レンガ共に確か、1つ約100円(税別)で購入出来ました。今回は左側のみなので、6つ購入しました。

因みに、

半ブロックのサイズは、19cmx19cmx10cm

半レンガのサイズは、6cmx11.5x10cm

です。

 

半ブロックの配置について

半ブロックは右側の足に

こちらは、今まで使っていた半分のブロックをそのまま使用します。

 

判ブロックのスペースは自作pcを置く

ちなみにブロックが大きく、デッドスペースが出来てしまったため、自作PCを上に載せました。

 

半レンガの配置について

半レンガについて

机の左側は、壁に接している為、多少の安定感を犠牲にして幅を取らないようにしようと、レンガを選択しました。

こちらも半分のレンガをテープで固定し、地震の時に崩れないようにしました。

 

左の足に半レンガを置く

デスク左側の前と後ろの足の下に纏めたレンガを置きます。

 

ブロック&レンガによる自作スタンディングデスク完成!

自作スタンディングデスク完成

これで、以前と同じデスクの高さが100cmの自作スタンディングデスクになりました。

モニターの位置が高いと感じるかもしれませんが、首を下に向けることなく画面を見られるため(顔をまっすぐにして、歩いている時の姿勢ですね)、首がこらずに案外快適です。

 

横から見た自作スタンディングデスク

横から机を見た感じ。ちょっとブロックの部分がやぼったいですが、1000円ちょっとで、自作のスタンディングデスクが手に入ったので、我慢します。

 

正面から見た自作スタンディングデスク

因みに、スタンディングデスク化に合わせて、机と同じ会社のオカムラのハイチェア「プティート」を買いました。椅子の使い心地レビューは下記のページをご覧ください。

 

スタンディングデスクにお勧めのハイチェアーを買ってみた
スタンディングデスク(もどき)を使用していますが、ずっと立ちっぱなしは辛いので、以前、アマゾンで下記の椅子を購入しました。 2年くらい…

 

座り心地など、おおむね満足ですが、ちょっと椅子の高さが足りないんですよね。なので、分厚い座布団を買ってその上に座り高さをごまかしています。

 

机の高さが上がったことで、パソコン周りの配線が、垂れ下がって汚いので、100均のダイソーで、S時フックを購入し電源ケーブル類を整理しました。

また、コンセントタップも、雷ガード付きで磁石で机に柱にくっつけられるタイプに変更しました。

マグネット付き電源タップをアマゾンで購入!
パソコン周りで使っているコンセント類は普通のタップを使っていましたが、どうも床に置きっぱなしにすると掃除が大変で、埃まみれになるので困…

これで、格安で快適なスタンディングデスク生活がはじめられます。これで気に入れば、本格的にスタンディングデスクを購入してもいいですしね。

 

 

と、いう訳で、安くスタンディングデスクを手に入れたい方、本格的なスタンディングデスクを買う前に試してみたい方は、ぜひホームセンターでブロックを購入して試してみてください。

 

関連記事

デスク周りの紹介です
過去をさかのぼり、デスク環境を紹介します。途中から自作でスタンディングデスクを「半ブロック」→「ブロックとレンガ」→「電動スタンディン…