一眼レフ+望遠レンズで初めて月の写真「皆既月食」に挑む!

買ったもの

今まで一眼レフは持っていましたが、望遠レンズは持っていませんでした。しかし数日前に、あるイベントの撮影で必要になり購入したので、丁度タイミングよく皆既月食を撮影することになりました。

詳しい説明は下記サイトをご覧ください。

皆既月食(2018年1月31日) | 国立天文台(NAOJ)
2018年1月31日に、日本全国で部分食の始めから終わりまでを見ることのできる、たいへん条件のよい皆既月食が起こります。…

 

1月31日、20時43分の月の様子。

 

20時53分。左下から少し欠けてきました。

 

21時6分。4割ぐらい黒くなってきます。

 

21時14分。半分くらいまで来ました。

 

21時31分。8割近くいでしょうか。

 

21時39分。色が少し変わってきました。

 

21時51分。指輪のダイヤモンドみたいです。

 

21時53分。かなり暗いです。lightroomで思いっきり明るさを上げています。

 

23時23分。いつもの月に戻ってきました。

 

一眼だったので、結構きれいに撮れるかなと思ったのですがいまいちでした。やっぱりAPS-CのEOS 60Dではダメか・・・