折り畳み椅子を買ったんですけど、イスの足は木製、フローリングも木製のため、イスをずらす時・持ち上げて置いた時に結構、音がするんです。
そこで、イスの足にカバーを付けようと、チェアソックスを買いに100均のダイソーへ行きました。
ダイソーの椅子・テーブル脚カバー・チェアソックス
スリムチェアソックス無地のベージュです。サイズは11cmx3.2cmです。
チェアソックスケーブル編み、カラーはネイビーとブラウンです。サイズは、直径2cm~4cmです。
椅子足ソックスグレー。サイズは脚回り10cm~17cmです。
チェアソックス。ボーダーネイビーと無地ブラウンです。サイズは8cmx6cmです。
チェアソックス。カラーはボーダーアイボリーブラック、ボーダーブラウン、ボーダーブラックです。サイズは8cmx6cmです。
イス脚ソックス。たぬきとパンダ柄でかわいいです。子供が喜ぶかも。サイズは脚回り10cm~20cmです。
イス脚ソックス。パンダとシロクマです。左側、パンダというより、昔は流行った「 とっとこハム太郎」に似ています。サイズは脚周り11cm~20cmです。
イス脚カバー、角形です。
テーブル脚カバーと床キズ防止シールのフェルトです。
とりあえず、ダイソーで一通り見た後ピンと来たものがなかったので、セリアへ移りました。
セリア テーブル椅子足カバー・チェアソックス購入
セリアに移動し、購入した椅子足カバーがこちらの「テーブル・椅子脚カバー」。1脚分の4つカバーが入っています。
こんな感じで、毛糸の細長い靴下のような感じです。
早速、木製のイスの足にカバーをはめてみました。
アップで見るとこんな感じ。床にこすった時や持ち上げて降ろす時の音が激減し、よかった!と思ったのもつかの間。
使っているうちに、だんだんとカバーが下に来てしまい・・・
最後は、こんな感じで椅子の足のカバーが取れてしまいました・・・。結束バンドで、締め付ければ取れないかもと、対策を検討してみます。
頻繁に動かさない机なら良いと思いますが、イスはダメですね。ちょっと、素のままでは使えません。
追記
カバーはやめて「キズ防止シール」にしました。こちらは快適に使えています。
